WORK PLAYER 村上 侑紀 著 読了
ぼくはお会いしたことはないのだけど、富山県魚津市生まれの飲食店経営されている方。
クラウドファンディングで本をGETした。
昨日の夜、一気に読み終え、今思うこと。
才能についてだ。
ぼくが今ハマっているポットキャスト才能研究所「みんラボ」ってあるんだけど。
ここでは才能についてずっと議論しあっている。
そのラジオの中で、才能とは何か?についての定義を紹介している。 厳密に覚えているわけではないが、
才能とは、自分の欲求を満たすために精神的負担を感じず、いつのまにかやっていること。
こんな感じの定義だった。
ただし、ここでいう欲求というのは、何かとトレードオフになる関係ではない欲求。 つまり欲求を追求すると、身体に悪いとか、他者に迷惑をかけるとか、そういった欲求ではない。
そして、この才能は、誰にでもあるということ。
もっと大事なのは、人類の歴史上、個人の才能に気づいて、その才能で生きていくということを許されているのは、今しかないということ。
ちょっと解釈を加えるのなら、せっかくなら才能を活かして生きることをすることは、人類の発展または歴史にとって「善」なことかもしれないということ。
この本を読み、この才能について改めて考えたいと思えた。
あと、ぼくは「人たらし」ではないという自覚。
著者の才能を読み、自分の才能について考える。
PS
精神的負担がない方法か。
この問いは、自分の実践を考える上で大切なポイントとして、ど真ん中エディットワークには加えるようにした。
Comments