ど真ん中名刺WS 18
- yamashina shigeru
- 2020年4月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月16日

ありがとうございます。
まずは、自分はいかなる人間なのかという、自分を作り上げている成分表示を血・育ち・教え・体験(成功と逆境)について書いていただきました。
だからこそ、そこからご縁をいただき、今自分がなすべきことがある。
大半の場合は、仕事ということになるのではないでしょうか。
または役割や義務に近いようなことかもしれません。
それがひとつめの円です。
このエリアを「天職」とさせていただきました。
一般的に「天職とは探すもの・見つけるもの」、そんなイメージがあるかもしれません。
ぼくは、それはちょっと違うと思ってて。
つまり、重複した説明になりますが、血があり、育ちがあり、教えがあり、体験があり、だからこそご縁があった。
そのご縁があったからこそ、今なすべきことがある。
であるならば、まずそのなすべきことに向き合う。
それこそ天職なのではないか。
天職とは、探すものではなく、今、自分の目の前にある、足元に広がっているなすべきこと、それこそ天職だろうと。
また義務という言葉も、多くの場合、やりたくないけどやらなければならないこと、そんなマイナスなイメージがあるかもしれません。
でも本当は、やらなければならないものであるならば、義務こそ使命だと捉え、使命であれば、このやらなければならないことこそ天職とし、まず向き合う。
それを腹落ちして行動することが、はじまりだろう。

では、自分のとっての天職(must)を赤の点線で囲んだエリアにご記入下さい。
あなたの職能は?仕事は?役割は?義務は?
提供できる価値は何?
書き方は自由です。箇条書きで何個でも記入いただいても構いません。
これだ!というひとつだけでも大丈夫です。
Comments