top of page

ありがとうが生まれる瞬間

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2020年4月17日
  • 読了時間: 2分

ど真ん中名刺ワークショップで質問する内容を自分も答えてみた。


あなたにとって働くとは?


「働くとは生きること」と思っています。


人は生まれ、人と人が関係を作っていく。

最初はお母さんでしょうか。

人と人のあいだに「間」が誕生する。

間が生まれることで、人間となる。


この「間」が生まれ人間になることで何が起きるかといえば、役割だと思っています。  

間があるからこそ、「お互い」という関係が生まれ、役割が生まれる。

話をする人、聞く人。

がんばる人と応援する人みたいな。

その役割に対して動くこと。


その一切が働くということなんかなって思っています。

そうなると、人間として生きること一切が働くなんかなって思っています。


働くという言葉が死語になる世界、全部生きるでいいんだっていう世界ってもアリかなとも思います。


あなたの仕事は何ですか?


働く(生きる)というベースがあって、仕事があるんだと思います。

仕事とは、その働くの中でも、自分が得意とすることを相手に提供すること。

そして、提供したことで、相手がいままでよりもちょっと成長する。

自分も成長する。

両方ともが、ちょっと成長する。


そのときに、一方通行ではなく、両方から自然と「ありがとう」という言葉が生まれる。

そういった働き方が、仕事かなというイメージです。


つまり、自分にとって仕事は、「ありがとう」が生まれる瞬間をつくること、、かな。

最新記事

すべて表示

もう一度、PERFECT DAYS。 この映画の特徴のひとつに、光と影がある。 主人公は、木漏れ日が壁などに影として映し出され、その揺れ動く様に常に心を躍らせる。 影となった瞬間、三次元は二次元となり、質量や奥行は消える。...

 
 
 

コメント


bottom of page