top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

すべてがつながっている生活

玄鳥至 つばめきたる



玄鳥 (げんちょう)とはツバメの異名で、黒い鳥という意味。 冬を暖かい台湾やフィルピンで過ごしたツバメたちは、繁殖の為、春になるとはるばる海を渡って日本にやってきます。

正直、ツバメがこれほどまでに旅をする鳥だったとは、初めて知りました。


僕自身、月に一度介護施設で働いているのだけど、その施設に毎年ツバメがやってきて巣を作っている。 しかし今年からバルコニーにドアができてしまい、いつもの巣のところにツバメが入ることができなくなった。

そのことをいつもツバメの様子をみていたおじいちゃんに話す。 そのおじいちゃんは、いくら声をかけても何も話をしてくれないのだが、、。 ツバメの話をした瞬間に、雄弁に語り始めた。


「ほんの少しドアを開けてくれればツバメは戻ってくる」 「ツバメは田んぼにいる幼虫を食べてくれる」


ツバメは米などの作物を荒らさず、害虫だけを食べてくれる益鳥なのだ。 ツバメが飛来してきたら、本格的な農耕シーズンの始まりの合図。

すべてがつながっている生活があった。



【玄】 黒く染められた糸の束が吊るされた様子を表す漢字。 複雑に絡み合った黒い糸の束に奥深さを感じた人々は「玄」に対して様々な意味を見出す。 その結果、「玄」の文字は「黒」の他に「天」「天空の色」「幽遠」「暗闇」「深遠」「静寂」や「老荘思想の哲理」「森羅万象の根源」など複数の意味を含むようになった。


72プロジェクトとは、日本の七十二候に向き合い、生活の中の変化に出逢うプロジェクトです。

そのことで、

ど真ん中を生きる中で、命の縦軸を慮る。 (生まれ育たった風土と自分の関係性)


ど真ん中を生きる中で、未来への絆を深める。 (生活の中の気づきを子どもたちへ伝承)


ど真ん中を生きる中で、今に思いを馳せる。 (営みの中の小さな変化への気づきを察する)


そういったプロジェクトです。

七十二候のパステルアート ここあーと みやばやし ともこ


七十二候の書 おちゃやれ堂 中井好子



閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page