top of page

はじまり。

自分が提供できる価値は何か?

「全力で相手を信頼できること。」


家族を大切にすることは自分にとって重要。

でも、一緒にいることが大切なのではなく、

まずは自分が幸せであること。

それが家族へのやさしさに変わる。


また、

血が繋がっているということだけではなく、 誰かを応援して、ファミリーを増やしていきたい。 「ただいま」って行けるところを。 自分に嘘をついていきたくはない。 ただある、だけでいい。 自分を生きる。 ひとりひとりが特別な存在なのだ。

今回のど真ん中名刺の打合せでは、多くの言葉が生まれました。 ただ、意味的にはいい言葉なのですが、よく考えると相反する言葉があります。 誰かのために 自分を生きる 地に足がついたイメージで作りたい。 スピリチャル的な写真をのせたい。 自分は男性的だ。 女性的な表現にしたい。


太陽と月 話せば、話すほど、両方の価値観の言葉がでてきます。 「結局、居場所がほしいのかもしれない」 「それは、子どものころからの思いなのかも」

時間いっぱいに議論しました。

原点が見えてくると、すべてのつながりがみえてきます。

 

居場所を求め、求め、がんばってきた。

では、ど真ん中は何?


それは常に、どんなときも同じだと思う。

まずは自分のなすべきことに没頭する。

 

それがはじまりなのだろう。

最新記事

すべて表示

もう一度、PERFECT DAYS。 この映画の特徴のひとつに、光と影がある。 主人公は、木漏れ日が壁などに影として映し出され、その揺れ動く様に常に心を躍らせる。 影となった瞬間、三次元は二次元となり、質量や奥行は消える。...

 
 
 

コメント


bottom of page