top of page

フローと誠の共通点

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2023年9月25日
  • 読了時間: 2分

完全に個人的なメモとして残す。


「誠」


真実の道というのは、「自分がこれを開くんだ」というような考えでは、真に開けるものではない。

「自分が道を拓くんだ」というような一切の野心や計らいが消え去って、このわが身わが心の一切を、自分自身がつとめに向かって捧げきる「誠」によってのみ、開かれる。

「誠」とは、自己の精一杯を尽くしながら、しかもその足らざるを歎くもの。

(修身教授録 森信三 より)




「フロー」(空)


意識する自分が消える。

自我がない世界に突入し、無我夢中になることだ。

意識する自分がいなくなれば、自分の思い込みに囚われることもなくなる。

夢中になり自我が消え、環境と自分が自然と連動している状態が「空」である。

夢中になって壁すら意識しない時に、いつの間にか壁を乗り越えている。

そのとき身体が、自然に最も大きな力を発揮している。

(熟達論 為末大 より)



この誠とフローは、すごく共通点が多い。

この境地に達するために、「誠」の場合は、志が大事であり、フローの場合は、遊が大事になる。


つまり、「志」と「遊」も実は似ているのではないか。



chatGPTに聞く。


1,自己表現と充実感


「志」は、志を追求することによって、充実感や満足感を得ることができます。

「遊」は、楽しみや喜びを追求する活動を指し、自分自身を表現し、楽しさや喜びを体験します。



2,自由と創造性


「志」の追求や目標達成は、自己実現を通じて自由な意志を発揮する機会を提供します。

「遊」も、自由な精神を育むことができ、創造的な方法で時間を過ごすことができます。



3、意義と幸福


「志」の達成は、個人の幸福感に寄与することがあります。

「遊」も、楽しみや喜びを通じて幸福感を高めることができます。



つまり、志も遊も、自己表現と自由と創造力と幸福を追求するという共通点がある。

最新記事

すべて表示

もう一度、PERFECT DAYS。 この映画の特徴のひとつに、光と影がある。 主人公は、木漏れ日が壁などに影として映し出され、その揺れ動く様に常に心を躍らせる。 影となった瞬間、三次元は二次元となり、質量や奥行は消える。...

 
 
 

Comments


bottom of page