top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

未来を予測する

本を忘れず、末を乱さず


よく「本を忘れないようにしないといけない」「彼は本(もと)を大事にしてるな」という会話は多い。

しかし、「末を乱さないように考えている」「彼女は末を乱さないようにしているな」という会話はあまり聞かない。


ここでひとつ問いが生まれる。


今を生きること。

末を乱さぬよう未来を予測すること。


この2つを矛盾なく成立させることは可能か。


つまり、末を乱さないように心がけることと、今を生きることは、成立するのかという問いだ。


ここで考えるべきは、未来予測とはどういうものであるのか。

ということだろう。


希望としての未来なのか。

統計学的な未来なのか。


どれほど正確な未来を予測するか、ということよりも、自分の志を実現するための本気度なのではないか。

本気であればあるほど、多くの人を巻き込むための未来図が必要となる。


自分の志のために、どんな未来が必要か。


人類の歴史は、予測したとおりの未来を目指したわけではなく、自らが求める未来を作り上げてきたのではないか。


だからこそ今を生きる。


また、末(すえ)を乱さずの末とは何か。


それは、自分の死後だろう。

自分の命の後に何を残すか。

残さずとも、乱さない生き方ができるかということだ。


つまり、

未来を予測するとはどういうことか

末とは何か

を考えた場合、だからこそ、「今」を生きることが大切になる。


本を忘れず、末を乱さず、今を生きろ。

そういうことなのだろう。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page