top of page

自分にとってそれはどんな意味があるのか

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2021年3月7日
  • 読了時間: 1分

1行書くだけ日記

伊藤 羊一 著

読了



So What ? 自分にとってそれはどんな意味があるのか?

一日にあった出来事を1行で十分なので、後日振り返ってもイメージを思い出せるように書く。


次に 「自分にとってそれはどんな意味があるのか?」を問いかける。


その問いでどんなことに気づいたいのか。 では何ができるのか。


①現実→②問いかけ→③気づき→④実践

これを繰り返すことで成長を加速させる。

その方法が丁寧に分かりやすく書かれてある。

ただ、この本の一番のポイントは最後の10ページ程度のところにまとめられている。


志を抱くこと。 夢や目標を持つことよりも、自分の生き様こそ大切。


志を抱き、日々の現実が自分のストーリーの中で、どんな意味があるのかを常に問いかけ、そこから何を気づき、どんな実践を繰り返すか。 志や生き様がふらついていると、気付きや実践が、単なる点のままにとどまる。

志があることで、気付きや実践が、線となり自分の物語に変わる。

著書の伊藤さまより、イーラボへ寄付いただい本です。



「自分にとってそれはどんな意味があるのか?」


この問いかけは、ぜひとも、ど真ん中エディットワークに加えようと思う。

常に変化させていく。




最新記事

すべて表示

もう一度、PERFECT DAYS。 この映画の特徴のひとつに、光と影がある。 主人公は、木漏れ日が壁などに影として映し出され、その揺れ動く様に常に心を躍らせる。 影となった瞬間、三次元は二次元となり、質量や奥行は消える。...

 
 
 

Comments


bottom of page