蒙霧升降 ふかききりまとう
暦では、深い霧が立ち込める頃。
今年は秋雨前線の影響で、霧よりも雨による災害の心配があります。 気温の寒暖差があり、体調管理にはくれぐれも気を付けなければなりません。
霧と雲の違いについて。 とてもおもしろい記事が掲載されていた。
霧と雲は、現象としては同じメカニズムですが、大気中に浮かんでいるものが「雲」、地面に接しているものを「霧」と呼ぶそうです。
そして、ここからがオモシロイのですが。 山にかかる雲。
平野から山を眺めた時に、山にかかっているのは雲。 しかし、登山中の人にとっては、雲ではなく霧となるのです。
つまり、自分が立っている場所によって、同じものを見ていても、違うものとなるということ。
霧と雲の場合は、霧の中でも霧の外でも、霧は霧だが、 視座の変化があることで、雲となるということだ。
内か外かという視点の変化だけにとどまらず、上下の視座の変化でも、見ている現象がかわる。
では、視座を高めるにはどうすべきか。
自分の住み慣れた地域から、違う地域に生活拠点を変える。
日本から出て、世界から日本を見てみる
歴史を学ぶ
古典を学ぶ
視座が高まることで、自分の仕事の意味が変化し、ど真ん中も変化していくかもしれない。
【蒙】 草+囲い+豚など
草や囲いで豚がイノシシを覆い隠す漢字になっている。 覆うという意味。 啓蒙とは、覆い隠さっているものをよけて、大切なことを気づかせるという意味があるようだ。
それにしても、古代「草で豚を覆い隠すことをする意味、それを漢字で表現した理由。」そこに、どんな生活と思想があったのだろうか。そこにすごく興味が惹かれる。
#72プロジェクト 72プロジェクトとは、日本の七十二候に向き合い、生活の中の変化に出逢うプロジェクトです。 そのことで、 ど真ん中を生きる中で、命の縦軸を慮る。 (生まれ育たった風土と自分の関係性)
ど真ん中を生きる中で、未来への絆を深める。 (生活の中の気づきを子どもたちへ伝承)
ど真ん中を生きる中で、今に思いを馳せる。 (営みの中の小さな変化への気づきを察する)
そういったプロジェクトです。
七十二候のパステルアート ここあーと みやばやし ともこ
Comments