top of page

呼吸

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

食でいのちをつなぐVOL3(動画ではVOL5)


食でいのちをつなぐ TUMUGU 主宰

とやま有機農研 事務局長

長谷川康代さんとのど真ん中名刺づくり。


以前一度制作したど真ん中名刺のリニューアルになります。

前回からのつづき


▼とやま有機農研FB


▼TUMUGU instagram



食べることは 生きること

糸を紡いでいくように

人は土と自然から命を頂き

親から子 その先の子へと

いのちを繋いでいく

繋ぐとは

わたしが変わり続けること


この名刺の裏面の文章を考えていきます。



(長谷川)

「繋ぐとは わたしが変わり続けること」

「わたしが」を消して、

「繋ぐとは 変わり続けること」

にしたほうがいいのかな。



(山科)

パターンは3つかな

①繋ぐとは変わり続けること

②繋ぐとはわたしが変わり続けること

③繋ぐとはあなたと一緒に変わり続けること



(長谷川)

そう、変わるのは自分だけじゃなと思う。

③繋ぐとはあなたと一緒に変わり続けること

がいいかも。


「あなたと一緒に」

としたことで、やさしさとあたたかさを感じることができる。



表面

食べることは 生きること


裏面

糸を紡いでいくように

人は土と自然から命を頂き

親から子 その先の子へと

いのちを繋いでいく

繋ぐとは

あなたと一緒に

変わり続けること



(長谷川)

最後に「呼吸」というキーワードを入れたい気持ちがある。

私が活動している原点が、土が呼吸していることを繋げていきたいという気持ちがある。


たとえば、洗剤を流したら、その先の生き物は呼吸できているだろうかと考える。

すると、使う洗剤を変えるという行動につながる。



(山科)

「繋ぐとは あなたと一緒に変わり続けること」

この文章の中に、すでに「呼吸」が含まれているように思う。


「呼吸」には、相手が呼吸できているだろうかと慮るという気持ちと、「吸う」と「吐く」でひとつ、という考えが含まれているように思う。


そういう意味で、繋ぐだけではなく、変わり続けること。

さらに、わたしだけじゃなく、あなたと一緒に

ここには「呼吸」があるように思う。



(長谷川)

生きていくということ、いのちを繋いでいくことは、呼吸しているということですね。

腑に落ちました。


これでいきましょう。


ど真ん中名刺リニューアル完了です



Opmerkingen


bottom of page