top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

敬止

今朝の朝活大学素読会。

テーマは「敬止」でした。


鳥は、自分が安心して止まる場所を理解している。 では、人間は、どこに止まるべきかを理解しているのだろうか。

そんなテーマだ。

では、ある素晴らしい王はどうであったかというたとえ話に続く。


人君と為りては 仁に止まり 人臣と為りては 敬に止まり 人子と為りては 孝に止まり 人父と為りては 慈に止まり 国人と交わりては 信に止まる



つまり、

自分がリーダーであれば、思いやりを中心に物事を判断していく。 自分が誰かに仕える立場であれば、相手を敬い、自らの役割に徹する。 自分が親の前であれば、孝行を率先して行う。 自分の子供や家族に対しては、慈しむ心で接する。 広く仲間同士で交わるときは、お互い信じあうことを大切にする。



止まるとは、ひとつのことではなく、立体であると。 自分の置かれた立場で、止まるところは変わる。

大学では、終始、この立体的視野が語られます。


そして今日気づいた面白さは、多面的な視点で、道義や道理を学んでいると、不思議に自分の心の奥にあるものが開放されていく。

いろんな感情が生まれてくる。

その感情をシェアしあうことがすごくいい学びになる。

これはなんとも不思議な感覚だ。

自分では気づいていない琴線に触れるのだろう。


次回は2週間後。

随時参加者募集中。



閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

心を正す

朝活大学素読会 いつもの時間 所謂身を修むるには、其の心を正しうするに在りとは、 身忿懥する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 恐懼する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 好樂する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 憂患する所有れば、則ち其の正しきを得ず。...

コメント


bottom of page