top of page

心の鏡

執筆者の写真: yamashina shigeruyamashina shigeru

人と禽獣の異なるゆえんは、自分の使命を自覚しているかどうか、さらにそれを自覚することで、生涯をどう生きるか、行動に落とし込めているかどうか。

 

この人間としての生き方を、果たしてできているか…。

 


人間として正しい道を知るためには、自分の姿を我と我が心にはっきりと映す鏡のような心にならなければならない。

そして、自分の真の位置、自分は今どこに存在しているのかを知る。

 

正しい道を見つめ、自分の位置を知り、それをもって、自分の使命を自覚しなけれなならない。

 

では、自分の心に鏡を持つにはどうすればいいのか?

 

そこに問いは戻ってくる。

 

誠の心なのか。

今、大きく問われているのは「誠」なのだろう。

最新記事

すべて表示

開講のことば

修身を学ぶ会富山 第1講 開講のことば まず感じたのは、森先生の生徒に対する厚い信頼だ。 どんな経緯で進路を選んだにせよ、この道を選んだということは、そこに少なからずの志があったのではないか。 大きな志がある人、何んとなくという思いの志。 いやむしろ、志など私にはない。...

生命の愛惜の希薄さ

修身を学ぶ会富山 第4講 生命の愛惜 生命の愛惜を真に感じたことは、これまであるだろうか。 尊敬する方や想像もできない体験をした方から、思考を通じて、または、感情的に命の大切さを問われても、「ほんとうにそうだ」と、本心から生命の愛惜を我が事として感じる自信がない。...

Comments


bottom of page