top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

はじまり

更新日:2020年5月3日

学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。 朋有り、遠方より来たる、亦楽しからずや。 人知らずしていきどおらず、亦君子ならずや。

学んだことはいつでも時間さえあれば復習する。

理解できた時には、なんと嬉しいことではないか。

同じ志を持つ友人が遠方からやってきて語り合える。

なんと楽しいことではないか。

誰も自分の実力を理解してくれないくても、不平不満に思わない。

それこそ立派な君子ではないか。

(「実践・論語塾」安岡定子著)


これは、論語の冒頭だ。

志を抱くことの喜びを3つ示している気がする。


志を抱いているからこそ、学びことは楽しく、時間を惜しんで学び、理解できたときの喜びはなんともいえない。


志を抱いているからこそ、同志ができ、語り合える。

同志であれば、距離や時間に関係なく、常に意識し合える仲であり、合えば一瞬で距離が縮まり、いつまでも語り合える。


志を抱いているからこそ、世間の評価、他人の目は気にしなくなる。周りがどうかではなく、自分がどうなりたいか、だからだ。


ぼくの人生を振り返ると、大学時代のアイスホッケー部の仲間と過ごした時間は、まさにそうだった。

同じ志を抱き、学び、語り合う。


そういった体験は誰もができるはずだ。まず志を抱く。

それがはじまりなのだろう。

そうすれば、この章句がもっと深く理解できるように思える。


ど真ん中を生きる仲間と語り合う時間を増やしていきたい。





閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

心を正す

朝活大学素読会 いつもの時間 所謂身を修むるには、其の心を正しうするに在りとは、 身忿懥する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 恐懼する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 好樂する所有れば、則ち其の正しきを得ず。 憂患する所有れば、則ち其の正しきを得ず。...

Comments


bottom of page