top of page

人の真価

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2020年3月24日
  • 読了時間: 1分
歳寒くして、 然る後に松柏の彫むに後るるを知る

一年で一番寒い時期になり、そこで初めて松や柏が落葉しないことに気づく。

人も大事に遭遇して、初めてその人の本当の価値が現れる。 (「実践・論語塾」安岡定子著)


このブログでも何度かすでに紹介したことのある章句だ。

震災、人災が起きたときこそ、人の真価が問われる。


もしかするとお金があってもどうしようもない事態。

そのときに、どう動けるか。


ただし、そのときどう動けるかどうかは、平時のときの生き方でしかない。

あたりまえの日常で、何を大切にして生きているか。

結局そこに至るのだろう。





Comments


bottom of page