top of page

100人

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2021年10月20日
  • 読了時間: 2分

一緒に飲みたくない客は断れ!

藤嶋由香



ど真ん中を志す人以外の仕事は断れ!


ぼくの場合は、そうなるのか…。 

さすがにそこまではいかなくても、それに近い価値観で仕事をしているのは確かだ。

 

むしろ、本人すら気づいていない、ど真ん中、またはど真ん中への道筋を見つけ、そこにキッカケを与えるつもりで、打ち合わせをさせてもらうことが多い。

その結果、いつの間にか、ど真ん中の仕事となることがある。

 

お互いが応援しあい、やりがいを感じる仕事をしようとするならば、結局そこに至るのだろうと思う。

そして、無碍に断ることはしないが、自然の成り行きでご縁のない方とはつながらなくなっていく。これはいいことだと思っている。

 

ただ、これは逆もそうである。

つまり、自分自身の言動が、自分と相手との間に溝を作ることもある。

縁がなくなっていくことが、必然的な流れではなく、こちらの落ち度でそうなっていないか。

ここは常に自らを省みて自問していくことは大切だと思っている。

 

ここが本当に難しい。

 

著書の中にある100人のファン。

これもすごく共感できる内容だ。

 

規模の拡大よりも、純粋に支え合える仲を作っていことうしたとき、やはり、100~150人ぐらいの規模が最適なのだろうと思う。

 

まさに150人の法則だ。

ど真ん中名刺も、100人という数字を目指してはじめ、今も大体100人ぐらいの仲間とつながれるようなイメージでつながりを作っている。

 

著書では、何度も、何度も、経営者であれば、当たり前と思えることを語ってくれている。

笑顔、ありがとう、掃除、、。

この当たり前がどれほどできるか。

そして、大切な人は誰なのか。

この基本を教えてもらえた本でした。


最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page