top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

あなたらしい、って何?

おうち、にいるひと Vol3


前回の続きです。

対話型ピアノレッスンを始めることで、子どもたちとお母さんの問題が見えてきた。

それではじめたのが「おうち、」というスペース。

北見さんはコーチングもされています。

 

なぜ、対話型ピアノレッスンは始めたのか


対話型ピアノレッスンにしたのは最近のこと。

やっていることは「自分の軸をつくる」こと。


子どもたちだけではなく、お母さんも自分の軸を作ってもらいたい。


しなやかな軸をつくる

これが私の中心にある。


私が出会ったコーチングで、自分の軸を創れた。

これは一生作っていくものだと思っている。


なのでそれをみなさんにも、自分軸であり、しなやかな軸を作ってもらいたい。


そのために、私の経験を伝えたいなと思っている。

自分が変われたので。


しなやかな軸を作るには、あなたらしいのではなく、ありのままの自分を誰かに認めてもらえる、受け取ってもらえる人がいること。

それは一人でもいい。


私は、それがコーチだった。

話を聴いてもらって、対話の中から引き出してくれた。

自分の答えを自分で見つけられるようになっていく。


ありのままの私を受け取ってもらえたからこそ、今の私がある。


柔らかく開いていって、ありのままの自分を見せられる状態。

そんな人をひとりでも増やしたい。

自分もそうなりたいと願っている。



しなやかな軸の「しなやか」とは?


竹のようなイメージ。

左右にしなっても折れない。


固いとすぐに折れてしまう。

また固くまっすぐだと、ひとつの方向でしか生きられなくなる。

一度決めたら他にはいってはいけないというイメージ。


でも、「しなやか」はぶれてもいい。

ぶれても修正しながら、また自分の方向を決めていくことができる。

それが、しなやかな軸です。



多くの方は「自分らしく生きたい」という言葉を使う。

しかし、「あなたらしいではない」というのは。


「あなたらしい」と言われると、あまりピンとこないことがあるのです。

たとえば、

Aさんから私を見られた時

Bさんから私を見られた時

見られる角度や人によって変わる。

どちらも「あなたらしい」と言われるけど、どちらが正解ということでもない。

 

また、「あなたらしい」と言われると、そういう自分にならないといけないという気持ちになってしまう。

それも違う気がする。

 

全部自分だと。


「らしい」とは他人の評価が入っている気がする。

そのまんなの自分でいいんだよと、自分自身に言いたい。

だから「あなたらしい」は使いたくない。


つづく。




閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page