アフターフォロー
- yamashina shigeru
- 2020年12月17日
- 読了時間: 1分
革命はいつも、たった一人から始まる
藤原和博
読了

町の電器店が減っているのは、役割が変わっているから。今の役割は、エアコン設置しにいくとか修理をするといったアフターフォローに変わっている。学生服も同じように新しい協力のかたちをつくっていけたらと思っています。
このひと文に、心を奪われた。
さて町の印刷屋に置き換えて考えると、どういう意味に捉えることができるだろうか。
町の印刷屋にとって、エアコンの設置や修理同様なアフターフォローってなんだろう。
このアフターフォローというのは
・大手でもできるが、手間とコストを考えると、大手にとってあまり扱いたくないサービス
・ネットを利用したくても、難しいような人を介するサービス
この2つが交差するサービスがアフターフォローということだろう。
町の印刷屋にとって、この役割は何か。
それをゆっくり深く考えてみたい。
Comments