top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

ディープな世界の入り口

色彩脳トレ&ボディサポート pifca(ピフカ) Vol.2


前回の続きの動画となります。



「色彩脳トレ」がメインコンテンツとなる。


それに付随して、心と身体のバランスを整えるために、栄養のこと、環境化学物質のこと、光線セラピーのことなどをお伝えしている。


肩書をどうするか


代表だと、自分を表現できていないのではないか。

ひとまず、「色彩脳トレサポーター」とした。


裏面のレイアウトについて


実際に「触る」という経験をしてもらって感じてもらうのはどうか。

ただ、面積が小さいため、感じることができるかどうかは厳しい。


むしろ、直観で色を見て選ぶということはできる。

視覚的にいろんな色が目に入ると、脳に自分が整うために必要な色のエネルギーが入る。

いろんな色を見るだけでも価値がある。


実際には、「今の気分は何色?」という選択をしてもらったり、100色の色紙を使って自己紹介をするなど、脳の柔軟性を鍛えるワークを行う。


春のイメージの色を選択し、みんなでその理由や感想をシェアしあうなど、言語分野と感覚分野を鍛えることで決断力が増す。


そういう使い方を紹介するきっかけとして、色のサンプルの掲載はいいかもしれない。



涌波さんの「今」のワクワクはどこにあるのか?


色に対して分かりやすい導入だけでよければ、上記の内容を表現した名刺に仕上げることは可能だ。

そうすれば、スマートな名刺になるだろう。


ただ、色について一歩踏み込んだディープな世界をどこまで表現するか。

ここが今回のテーマなのではないか。


見える世界だけではなく、見えない世界も受け入れられやすい風潮になってきているからこそ、今回の名刺ではその表現にチャレンジしたい。


つづく。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page