top of page

人生の始終

執筆者の写真: みやばやしともこみやばやしともこ

「四十にして仕う」

つまり人間も四十までは修業の時代だというわけです。


自分が社会に貢献できることは何だろう。

四十歳を迎える時、自分は社会に貢献できる何かを出来ているだろうか。


時間はあっという間に過ぎていく。

人は一歩一歩しか前に進むことが出来ない。

準備期間はいくらあって足りないぐらいだ。


毎日を積み重ね、準備をしっかりしていくことで、美しい花を咲かせることが出来るようになるのだ。


最新記事

すべて表示

開講のことば

修身を学ぶ会富山 第1講 開講のことば まず感じたのは、森先生の生徒に対する厚い信頼だ。 どんな経緯で進路を選んだにせよ、この道を選んだということは、そこに少なからずの志があったのではないか。 大きな志がある人、何んとなくという思いの志。 いやむしろ、志など私にはない。...

生命の愛惜の希薄さ

修身を学ぶ会富山 第4講 生命の愛惜 生命の愛惜を真に感じたことは、これまであるだろうか。 尊敬する方や想像もできない体験をした方から、思考を通じて、または、感情的に命の大切さを問われても、「ほんとうにそうだ」と、本心から生命の愛惜を我が事として感じる自信がない。...

Comments


bottom of page