top of page

人間と生まれて

執筆者の写真: yamashina shigeruyamashina shigeru

辱い。(かたじけない)

「ありがたい」のあらたまった丁寧な言い方

「恐れ多い」といった感情を表す言葉で、「ありがたい」「もったいない」という感謝の念を含む日本人独特の感情表現。

恐れ多い×ありがたい×もったいない=かたじけない

 

人間として生まれたことを辱く思うという感覚は、目の前に起こる出来事にとらわれすぎると、ぽっかりと忘れてしまうものだ。

一切の悩みは、比較から生じる、と言われる。

この言葉も確かにそうだ。

ただ、比較する以前に、人間として生を受けたことの恐れ多さ、ありがたさ、もったいなさを心から理解することができれば、ほとんどの悩みはなくなるのかもしれない。


この根本態度を正すところに、修身があるのかもしれない。

一生学びつづける態度こそ必要だ。


辱く思う。

だからこそ、自分にふりかかる一切の事柄を天の命としてお受けするということなのだろう。

まず、その覚悟をもつことが自分を生きる第一歩となる。


これからまた、人となる道の学びが始まるという喜びを感じるとともに、人として何を考え、何をしていくかについての厳しさに向き合っていくことになるのだろう。


最新記事

すべて表示

開講のことば

修身を学ぶ会富山 第1講 開講のことば まず感じたのは、森先生の生徒に対する厚い信頼だ。 どんな経緯で進路を選んだにせよ、この道を選んだということは、そこに少なからずの志があったのではないか。 大きな志がある人、何んとなくという思いの志。 いやむしろ、志など私にはない。...

生命の愛惜の希薄さ

修身を学ぶ会富山 第4講 生命の愛惜 生命の愛惜を真に感じたことは、これまであるだろうか。 尊敬する方や想像もできない体験をした方から、思考を通じて、または、感情的に命の大切さを問われても、「ほんとうにそうだ」と、本心から生命の愛惜を我が事として感じる自信がない。...

Comments


bottom of page