ウェルビーイングにハローな会社 Vol4(動画は5本目)
ハローウェルカンパニー代表の大下夕佳さん。
現在、
ウェルビーイングなアロマスクール
もみ殻から作った保湿化粧品の販売
芍薬の摘み取り農園(毎年5月限定)
を行っている。
今回が最後の対談動画。
▼ハローウェルカンパニーのHP
▼大下さんのyoutubeチャンネル
芍薬の季節が終われば、アロマスクールとジェルの化粧品販売に専念する。
畑作業に関しては、4月5月のみ。
あとはボランティアで携わる程度。
仕事とボランティアの線引きについて
仕事とボランティアの線をどこで引くかは、時間をかけて考えた。
最初はボランティアだと思っていたのに、途中から疑問を抱くことってよくある話だ。
「どうしてこんなに頑張っているのに、ボランティアなんだろう」と。
でも、結局自分の線引きの問題でしかない。
自分がやりたいからやって、自分の気持ちが喜んで、プラスアルファ、人が喜んでくれる笑顔を見せてもらったら、それ以上何も求めない。
自分の自由時間の過ごし方としてボランティアを選んだだけ。
携帯を見ても1時間、漫画を読んでも1時間。
同じ1時間ならボランティアを選んだ。
そう思うことで心が楽になった。
最初、ボランティアはダメなものだと思っていたこともある。
「ボランティアはダメ」という縛りを自分で作っていた。
そのくせ、ペットを支援する募金箱を見かけたら、募金してみたり…。
これはボランティアなのか、、みたいな意味のない思考に時間を使うぐらいだったらと思って、仕事とボランティアの線を引けるようになりました。
※ど真ん中エディットワークでは、
・プロボノ(自分のスキルを活かしながら社会に貢献する活動)
・マイプロジェクト(自分のスキルと自分のワクワクを掛け合わせた活動)
・ボランティア(自ら気づいた社会課題と自分の喜びを掛け合わせた活動)
この3つをもれなくすべて実践していくこと、それを推進しています。
Comments