儚さを祈る VOL3
アーティストの松本江里子さんとのど真ん中名刺づくり。
まずは、対談形式でお話を聞きます。
前回までのまとめ
あなたのなすべきことは(msut)
・ホステス
・イラストレーター
・人の話を聞く、喜んでもらう
なすべきことに向き合ったことで気づいたニーズは(needs)
・人とのつながりの大切さ
・人との触れあい
なすべきことに向き合ったことで気づいた喜び(wants)
・笑顔
・自分を表現すること
・美しさ、感動を感じるとき
では、ここからは向き合うべき3つの実践は何か。
【must×needs】
感謝を伝えること。
自分の苦手なことや怖いと思うことにも、挑戦したいという気持ちが少しでもあるのなら、実践していきたい。
実は、真夏に毎日30分走っていた。
いままで運動をしてこなかったので、1日目は全然走れなかった。
そこからちょっとずつ試行錯誤して、30分走れるようになっていった。
それを2か月間インスタでアップしていった。
そうしたら、「私も何か挑戦したい」というコメントをもらえるようになった。
自分のためにやっていたことが、誰かに影響を与えることができた。
苦手だと思ってても、できるという気持ちを持ってやると、「できない」から「できるかも」に変化できる。
そういう希望を少しでも与えることができればと思っている。
【must×wants】
ホステスは始めた時は、この仕事は嫌いだった。
でも、いつのまにか20年近く働いている。
10年ぐらい前、「なぜ私はホステスという仕事をしているか」を真剣に考えることがあった。
特別な才能がなくても、人の話を聞いてあげることは、私にもできる。
寄り添ってあげることはできる。
そう思えたことで、ワクワクというか喜びに変わった。
人とワクワクが共鳴すると倍増する。
【needs×wants】
ウォールアートが好き。
街の中に溶け込むアート。
海外に旅しても、ウォールアートを見に行くようにしている。
そういった写真をSNSで紹介していきたい。
リーガルとイリーガルの境界線とは。
アートと落書きの境界線とは。
こどものための落書きスペースはあるのに、大人のための落書きスペースがないのはなぜ。
全員に分かってほしいとは思わないが、そういう美しさもあるということを紹介したい。
日本は安全な場所ではあるが、みんなが自由に表現できる場所が少ないのではないか。
儚いアートが好きなんです。
執着がないとカッコいいと思う。
Comments