top of page
  • 執筆者の写真yamashina shigeru

出逢いと習慣

性、相近し。 習い、相遠し。


これは下記の論語と合わせて読むことがおすすめだ。


教え有りて類なし。

この世では、どんな教育を受けたかによる違いは生じるが、人間に生まれつきの上下の種類などない。 教育とは人物との出逢いであり、この出逢いこそ大切だという章句。



今回は 「性、相近し。習い、相遠し。」

性は、生まれ持っている資質。 習いは、習慣。

人は生まれ持った資質にはほとんど差はない。

その後の習慣の違いによって差が大きくなる。 そういう意味だ。

この章句では、よい習慣を身につけることの大切さを伝えている。

では、よい習慣はどうやって身につけるのか。

たとえば、「おはようございます」「いただきます」といったあいさつなど。

これをしないと気持ちが悪いと思うことが習慣だ。

習慣は、教えられて身につくものではなく、子どもたちが周りの環境や大人の姿を見て身につけるものだ。



地域活性化は重要だ。

ではお金の出口はどこなのか。

どこで、今日の夕ご飯の材料を購入しているのか。

お金の出口が地域を作っている。

子どもたちの習慣は大切。

では大人の背中は何を語っているのか。

率先して挨拶をしているか。

大人が子供たちの習慣をつくっている。



ドキドキする章句です。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page