top of page

命を生きる

執筆者の写真: yamashina shigeruyamashina shigeru

「母親が生きるか、自分が生きるか…、死際を彷徨って生まれたんだよ」

と、子どものころからそう聞かされてきた。

 

ただ、その真実も、何もかも、実際には覚えていない。

 

ほとんどの人間は、人生最大の重大事件である自分が誕生する瞬間のことを覚えていない。母親の辛さを知らない。

それでも人間として生をこの世に受けた。

 

自分がどれほど無知であるか。

 

そして、蟻でもなく、蜘蛛でもなく、犬でもなく、人間として生を受けたこと。

 

感謝したい。

そこには、いったいどんな力があったのだろう…。

どんな力で人間にしてくれたのだろう…。

天から授かった命を生きること、それしかぼくにはできない。

最新記事

すべて表示

開講のことば

修身を学ぶ会富山 第1講 開講のことば まず感じたのは、森先生の生徒に対する厚い信頼だ。 どんな経緯で進路を選んだにせよ、この道を選んだということは、そこに少なからずの志があったのではないか。 大きな志がある人、何んとなくという思いの志。 いやむしろ、志など私にはない。...

生命の愛惜の希薄さ

修身を学ぶ会富山 第4講 生命の愛惜 生命の愛惜を真に感じたことは、これまであるだろうか。 尊敬する方や想像もできない体験をした方から、思考を通じて、または、感情的に命の大切さを問われても、「ほんとうにそうだ」と、本心から生命の愛惜を我が事として感じる自信がない。...

Comments


bottom of page