top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

時間を超える

修身を学ぶ会富山

第3講 人生二度なし


「人生二度なし」という真理を痛感して、いささかでもよいから、その精神が死後にも生きるような人間になって戴きたいと思うのです。でなければ、せっかくこの世へ人間として生まれてきた意義はないと言えましょう。


自分は、この言葉にある「せっかくこの世へ人間として生まれてきた意義」について深く感謝するということが、全然できていないのだろう。


人間を50年以上生きていると、「あの時の無駄だと思えた時間も必要だったんだな」と振り返ることが増えてくる。

また、どんな時間の使い方であろうと、過去に戻ることはできないし、未来に時間を貯金することもできないことを知っている。

そうすると、いつのまにか時間に対して無自覚になってしまう。



「人生二度なし」


この言葉は、単に有限な時間を無駄にしてはならないという戒めではないように思える。


「今」と「ここ」に自覚的であること、意識的であること。

それが大切なように思う。

さらにもうひとつ付け加えるのなら、常にある必要はないと思うが、時間の流れを忘れる没頭できる瞬間を持つこと

それが時間という概念を超え、自然に「人生二度なし」を実践している生き方になるのかもしれない。

これは、毎朝の「The Power of NOW」の音読会での学びでもある。


この時間を超える瞬間を持つということは、結局のところ「立志」に立ち戻るように思う。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

純真さ

修身を学ぶ会富山 第2講 立志 真に志を立てるということは、この二度とない人生をいかに生きるかという、障がいの根本方向を洞察する見識、並びにそれを実現する上に生ずる一切の困難に打ち克つ大決心を打ち立てる覚悟がなくてはならぬのです。...

人の望み

修身を学ぶ会富山 第38講 置き土産 自分とは一体何者なのか。 それを問いつづけることが人生なのかもしれない。 自分は誰なのか。 肉体が自分なのか。 思考が自分なのか。 感情が自分なのか。 考えて、言葉にして、話しているのは、「ほんとうの自分」なのか。...

行とは何か

修身を学ぶ会富山 第36講 一日の意味 今回の講に有名な論語の章句が紹介されている。 どんな風に紹介されているかというと。 道理を知るということは、非常に大事なことであります。またその方法の一つとして読書も、なかなか重大な意味を持つわけですが、しかしそれは実行を予想して初め...

Comentarios


bottom of page