top of page
  • 執筆者の写真yamashina shigeru

正しい違和感

更新日:2020年4月2日

位無きを患えず、立つ所以を患う。 己を知る莫きを患えず、 知らるべきを為すを求むるなり。

地位を得られないことを心配するよりも、どうしたらその地位にふさわしくなれるのかを考えよ。

自分のことを知られないことを嘆くより、どうすれば認められるか考えて、努力せよ。

(「実践・論語塾」安岡定子著)


黙って実力をつけろっていうことだろう。

そして、他者が自分をどう評価するか、それは関係ない。

そういうことだろう。


まさに、ど真ん中を生きる方は、みんなそういう生き方をしているのではないか。


自分のど真ん中

自分の志


それに向けて、ひたすら道を歩む。


もし、そうではなく、他者の評価が気になって仕方がない。

そんな心模様が現われた時…、どう対処すべきか。


1)まずはその気持ちを受け入れることだろう。

2)次は、自分の志が、本物かどうかを一度自分のこころに聴いてみる。


そして、自分の志は間違っていない、本物であると確認できたのであれば、その違和感は正当な違和感のはずだ。


であれば、その意味を真剣に考える。

どんなメッセージであるのか。


実践すべきことがあるのに、できてないのではないか。

実践はできているが、バランスがよくないのではないか。


立ち止まる必要はなく、動きながら考える。

そして自分の成長のためとする。


正しい違和感こそ、変容期への扉なのか。





閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page