top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

美しい存在とは

唯一無二な子供たちと共に歩む VOL3



公立小学校で教諭として勤務。

工藤勇一氏の著書『学校の「当たり前」をやめた』との出会いを機に、子どもの「自律」を目指す教育の在り方を模索。

子どもの「選択」を受容したり、「選択」の一助となったりすること。

小学校の教諭を辞め、新たな道を歩み始めた高沢浩彰さんと、ど真ん中名刺づくり。

まずは対談からスタート。

前回からのつづき。


・志


▼自由学舎EUREKA

富山県初のオルタナティブスクール。



過去に自己対話したときに思ったことがあった。

このワークで改めてその思いが明確になった。

自分が大事にしていること。


志に記載したのだけど、ぼくの志は「オンリーワンであること」。


高沢浩彰という替えのない存在。

世界中に自分しかいない。

自分しかできないことがある。

自分だから人から大切にされることもある。


それは美しい存在なんだと。


これだということに思い至り、志を書いている時、気持ちよかった。


そして、ど真ん中は「唯一無二

僕自身がそうでありたいし、世の中にそういう存在がたくさんいたら幸せだろう。


自分という人間を認められ、やりたいことを真っ直ぐできる。 そういう唯一無二の存在に誰もがなれる。

これが私のど真ん中。



「自律」とは、自分で選択して決めていくことであると高沢さんは言われた。

自分のなすべきことに向き合ったことで、気づいた「自律」というテーマ。

この「自律」と「唯一無二」は繋がっているように感じる。


自分が唯一無二のオンリーワンであると自覚することが土台となり、自分で選択して決めていく力となっていくのだろう。

また、オンリーワンで生きるということは、決して自分勝手な生き方ではない。

そういう生き方を探究していけばいくほど、自分を取り囲む人、環境、縁に感謝が生まれるはず。


高沢さんのストーリ―が、すべて繋がっているように感じることができた。



次回は、本格的に名刺づくりに入ります。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page