top of page

自分の仕事

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2020年1月25日
  • 読了時間: 1分

自分が直面している仕事や役割に徹する。

 

これは、いたって当たり前のようでありながら、今の時代、情報が氾濫し、多様な生き方、働き方、選択肢があることで、かえって難しくさせている。

 

それでも、周りを見渡すと、一歩一歩前に進んでいる人物というのは、自分の仕事に慎んで向き合っている人ばかりだ。

 

つまり、自分の仕事とは何か。

これを明確にすることは大事だ。

 

全力で軽印刷である。

軽印刷とは、どんな社会的役割があるのか。

 

信用ではなく、信頼される関係づくりに向き合っていきたい。

 


そして、何よりも、子どもたちの生きる姿が、一番勇気を与えてくれる。

父としての仕事。

子どもたちに父として、どんな姿を見せることができるのか。


常に問い続けたい。

最新記事

すべて表示
開講のことば

修身を学ぶ会富山 第1講 開講のことば まず感じたのは、森先生の生徒に対する厚い信頼だ。 どんな経緯で進路を選んだにせよ、この道を選んだということは、そこに少なからずの志があったのではないか。 大きな志がある人、何んとなくという思いの志。 いやむしろ、志など私にはない。...

 
 
 
生命の愛惜の希薄さ

修身を学ぶ会富山 第4講 生命の愛惜 生命の愛惜を真に感じたことは、これまであるだろうか。 尊敬する方や想像もできない体験をした方から、思考を通じて、または、感情的に命の大切さを問われても、「ほんとうにそうだ」と、本心から生命の愛惜を我が事として感じる自信がない。...

 
 
 

コメント


bottom of page