top of page

話すこと、人とシェアすること

  • 執筆者の写真: yamashina shigeru
    yamashina shigeru
  • 2022年2月18日
  • 読了時間: 2分

いのちを伝え、いのちを繋げ続けていきたい Vol2



名刺を作らせていただいた方との対談動画です。

土遊野の河上めぐみさんとの対談です。


▼土遊野

五感で“生きていること”を実感できる里山、いただく命と食べてくださるパートナーに「ありがとう」。この支え合う農の営みを、次世代にも繋げていきたい。

土遊野(どゆうの)では農薬・化学肥料を一切使わず、人にも環境にもやさしい作物を育てています。

https://doyuuno.net/



自分はほんとうにどうなりたいのか


仕事はやらなければならない、するのは当然。

農業を経営することは楽しいこと、好きなこと。

楽しいというか挑戦の日々だった。


娘が生まれて、保育所に預ける時間が増えても、これくらいの仕事をしなければならないと思っていた。

やりたいことであるから、12年間心が折れることはなかった。



話すこと、人にシェアすること


ここで生きていたり、根底にある命のこと。

自分が感じたり思っていること。

この場に立って感じてもらえること。


私はその想いや伝えたいことを止めていた。

なんで蓋していたのか思えてないけど…。



私は最初にもった夢は学校の先生なんです。


中学校のときに部活の顧問の先生からの学びが多かった。

人に伝えたり、人とやりとりすることが好き。


自分が食べ物を作って、自給できたといことも好きだけど。

いろんな意見をもってくれたり、自分のことを話したり、人と伝えあったり、日々持っていた感性がいろんな情報に触れることで変化したりすることが好き。


そう思えてから、農業以外のマーケティングを学ぶ時間は、人と関わっていくことが楽しい、好きなんだと思えるようになった。


楽しいなっておもう時間が増えた。


時間が増えたというか、思い方、考え方が変わった。


つづく。


Comments


bottom of page