top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

調和と共感と思いやり

ど真ん中コーヒー開発記(6) 動画はVOL7



ど真ん中名刺をつくるときの打合せで飲むコーヒーがあったらいいな。

小矢部の駅前にある「くろねこ焙煎研究所」にふらっと立ち寄ると、ちょうど金沢工業大学の学生に出逢いました。

コーヒーの魅力にとりつかれ、大学内にある喫茶店のオリジナルコーヒーを開発中だとか。  

それならば!と、ぜひ一緒にオリジナルコーヒーを開発をお願いしたいと依頼!


第三弾の打合せ風景

前回のつづき。


▼くろねこ焙煎研究所




ど真ん中オリジナルブレンドコーヒーで利用した豆



コマヤグア&マルカラ(国:ホンジュラス)

カティモール種・レンピラ種・IHCAFE90種


アルタ(国:ブラジル)

カトゥアイ種・ブルボン種・ムンドノーボ種


ホープ(国:ペルー)

ブルボン種・カティモール種・カトゥーラ種



3つの豆と3つの国。

豆の「血・育ち・教え」について。


カティモール種

ポルトガルで生まれたサビ病に強い人工交配種


ティモール種

サビ病から自然交配によって生き残った品種


カトゥーラ種

ブルボン種の突然変異種、枝葉が密集、実が小さい


カトゥアイ種

ムンドノーボ種とカトゥーラ種の交配種



ど真ん中オリジナルブレンドコーヒー「ハルメリアコーヒー」の名前の由来


1、調和

must、needs、wantsの3つの調和という意味として、まず調和という言葉から考えていきました。



英語で調和を「harmony」。

豆の生産地(ポルトガル語)で表記すると「harmonia(ハルモニア)」。



2、アルメリア



ハルモニアの言葉に似ている花の名を探すと、「アルメニア」という花を見つけた。

アルメリアの花言葉が「共感」「思いやり」。


アルメリアは、低地の海岸の岩場から高山まで広範囲で分布していることから、人間の多様さを表現できる。

さらに、冬の厳しさにあうと春に咲く多年草ということで、修行時間を経て美しく輝くイメージもある。


この意味を込めて、ハルモニア(調和)+アルメリア(花)を掛け合わせて、ハルメリアコーヒーという名前となりました。



閲覧数:18回0件のコメント

Comments


bottom of page