top of page
執筆者の写真yamashina shigeru

魔術的時間

すごい論語

安田登著



かなりエキサイティングな内容でした。


學而時習之 学んで 時に 之を習う

この章句にも利用されいている「而」という漢字について。

高校では、まあ無視していいよぐらいな感じで教えられ、意味として、時の経過や因果関係を表す程度でしょうか。

でも語源を探ると、神に憑依された雨ごいの巫女の逆立った髪とか、呪術師のヒゲとか、あやしさ満点の意味らしいのです。



話は変わり、、、。 先日、次女とバスケのドリブルの練習を一緒にやってて、ポケットっていう技を次女から教えてもらってた。 なかなか難しくて、何度も何度も練習するんだけど、できない。


それで一度、その練習から離れて、まったく違う練習をする。 それから少し時間をおいて、もう一度できなかったテクニックはやってみると、できる!

そんなような近い経験ってないっすか?

考えても考えてもわからない問題があったのに、一旦熟成?させといて、2日後ぐらいにパッと答えが分かるみたいな。


表面では何も変化は起きてないけど、内側で何かが動いている。

この魔術的な時間が「而」なんだそう。



なるほど、確かに魔術的な時間があることは経験上理解できる。 でもそれを漢字だったり「魔術的時間」といった表現として言葉にした瞬間、一気に自分の中で認知できるものとして手に入れることができる。


魔術的時間があると認知することで、すごくやさしくなれる気がする。




閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page