top of page

偉大な力と創造力

A NEW EARTH 二巡目 第23週 振り返り 養蜂の話。   春に迎えた新群の女王が突然いなくなった。 1週間もすると、ミツバチたちがせっせと王台を作り始めていた。 女王が死に際に産んだであろう卵に、ローヤルゼリーを与え続ける。...

信用創造

マネーバイアス ピーター・カーニック 著 1番目の嘘 銀行は利ざやでたくさん稼いでいる ある不思議な話があります。 黒海沿岸の、すっかり寂れた小さな町。 人々は借金を抱え、生活は苦しい。 そこへある日、一人の旅人が訪れます。...

自ら自ずから

A NEW EARTH 二巡目 第22週 振り返り 内なる目的と外部的な目的 今週は、富山で息子と過ごす1週間でした。 5月6日の弓道昇段審査のため、富山で毎日練習へ。 二度目の弐段審査。 前回、落ちた理由は理解している。...

意図せず世代を超える

修身を学ぶ会富山 修身教授禄続 第2講 立志 「死後に生きる」というテーマに対して、すごく共感していた時期があるのだが、一度躊躇した時がある。 「人生二度なしという覚悟で生きているが、死後に何かを残す生き方は選びたくない」 そんな声を聴いた時だ。...

醜さ

修身を学ぶ会富山 第6講 意地と凝り性 ひとかどの人間になる人は、小さい頃から、いろいろその特徴がある。 それが、「意地」と「凝り性」だということ。 ただ、どちらも、そのままだと、他者との比較の世界だったり、 醜い人間の欲望 である。 それを純化させていくことが大事だ。...

bottom of page